PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の秘密はね、最後に明かされるんだよ

PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の秘密はね、最後に明かされるんだよ

Event

みんなのPython勉強会#76

Presented

2021/12/14 nikkie

お前、誰よ

アニメも大好き:映画『アイの歌声を聴かせて』🤖🎤🎼ハマってます!

PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の 秘密はね、最後に明かされるんだよ

  • 強調した部分はアイうたから(全人類、映画館で観て!🙏)

  • 最後=2021年の最後の #stapy (a.k.a. 師走tapy)

  • まずは ハイブリッド開催 について見ていきましょう

PyCon JP 2021 ハイブリッド開催 の秘密はね、最後に明かされるんだよ

Python Conference as PyCon

  • 世界中の国や地域でPyConが開かれています

  • PyCon JP (Japan) = 日本のPyCon

  • 日本最大 のPython 祭り

PyCon JP 2021

  • 10/15(金)、16(土) ハイブリッド 開催🙌

  • 2日間ともオンライン会場(Discord)

  • 10/15 午後半日 だけオンサイト会場あり(ベルサール神田)

チャレンジたくさん!💪

  • Discord

  • SUZURIでグッズ販売

  • オンラインパーティーにピザをデリバリー

スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!👏

チャレンジについては12/10 #イベント振り返り で共有しています

📣 PyCon JP 2021 Advent Calendar あります!

PyCon JP 2021にちなんだアウトプットでアドベントカレンダーしましょう!

参加していなくても、 トークのアーカイブ を見てのアウトプット歓迎(ガンガン 時を戻そう !)

Next 国内 PyCon

PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の秘密 はね、最後に明かされるんだよ

ぶっちゃけ最初は オンライン開催 でスタッフに相談しようと思っていました🤫

「座長は開催に責任を持つ」

  • プレッシャー半端ないって

  • 心を燃やせーーー🔥🔥

  • 頭をよぎる:初のオンライン開催だった2020をベースに進めればいいのでは(形にはなりそう)

../_images/intellitech_book.jpg

エンジニアの知的生産術』で出会った「不確かなときは楽観的に」

「不確かなときは楽観的に」

  • タスク管理 の考え方で紹介されたものの1つです(第2章「やる気を出すには」)

  • PyCon JP 2021開催という座長の責務も、いくつかのタスクからなるので適用しました

タスクから得られるメリット

  • 多くのタスクは結果が不確定

  • 実行してみないと どの程度のメリットが得られるか分からない

分散が大きいタスク/小さいタスク

どちらを選ぶ?🧐

タスク

イメージ

A(赤)

めっちゃうまくいくかも/いかないかも

B(緑)

平均周辺が多め

『エンジニアの知的生産術』の図

平均のメリットで判断?

A(赤)の平均 < B(緑の平均)

2つの勘違い

  • 悲観的な勘違い

  • 楽観的な勘違い

悲観的=現実より悪い方に勘違い

  • 当たり確率が 高い スロットマシン

  • 数回の試行が全て外れた

  • 👉 当たり確率は 0に近いと勘違い

楽観的=現実より良い方に勘違い

  • 当たり確率が 高くない スロットマシン

  • 数回の試行中にたまたま当たり

  • 👉 よく当たる と勘違い

💡気付ける方を優先

  • 悲観的な勘違いは、試行しなくなるので気付けない

  • 楽観的な勘違い は、試行を続ける中で 気付ける

判断を楽観的に倒す

  • 「不確かなときは楽観的に」

  • タスクの 最大のメリット で判断する

  • 楽観的であれば、勘違いしていることに気付ける

楽観 in PyCon JP 2021

  • 緑がオンライン開催、赤がハイブリッド開催の イメージ です

  • 2020をベースにしたオンライン開催?(メリット最大?)

  • ハイブリッド開催 に取り組んだほうがメリットが最大だろう(楽観的 判断)

まだあります!PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の秘密 はね、最後に明かされるんだよ

不確定なオンサイト開催と向き合う

  • 楽観して選択したハイブリッド開催、最良でない結果はあり得る

  • オンサイト開催が できない場合に備える

確定しないオンサイト開催

  • 緊急事態宣言下でのPyCon JP 2021準備

  • オリンピックの影響は予想できない・・(開催の裏でオンサイト相当厳しい・・と思ってました)

オンサイト開催を切り出す

  • PyCon JP 2021は オンラインがベース

  • オンサイトはオプション(なくても成立させる)

  • オンサイトは小さく試す(オプションだけを諦められるようにする)

オンサイト開催の判断は遅らせる

  • ギリギリまで遅らせ ました(グッズもそれをもとに作成されました)

  • COVID-19の感染状況は読めず、数ヶ月前でも判断できない状況でした

  • 時間をかけて検討を尽くしても直前に覆る可能性(IMO:コスパが悪い)

『Clean Architecture』より

決定を遅延できれば、その分だけ適切に作るための情報が数多く手に入る。(15章 アーキテクチャとは?)

まとめ🌯:PyCon JP 2021 ハイブリッド開催の秘密はね、最後に明かされるんだよ

  • 『エンジニアの知的生産術』で知った「不確かなときは楽観的に」を参考に、ハイブリッド開催の旗振りしました

  • オンサイト開催を諦める場合に備え、小さく切り出し て設計し、判断 はギリギリまで 遅らせ ました

ハイブリッド開催実現は、すべてスタッフのおかげ(多謝)

  • 座長「ハイブリッド開催やりたい/チャレンジしましょう」言い続けた

  • 実現できたのは、スタッフのおかげ (この後のしののめありさんのお話楽しみですね)

もうじき2022年の計

  • 「不確かなときは楽観的に」

  • うまくいかない場合に備え、挑戦を小さく切り出す

目標設定にも活かせるかも

ご清聴ありがとうございました

PyCon JP 2021の秘密が、皆さんの役に立つことがあったら嬉しいです

Appendix

ブログ版:『エンジニアの知的生産術』で知り、 #pyconjp 2021ハイブリッド開催を言い出すきっかけになった考え方

思い出した話:hirokikyさんが出たterapyon channel

EOF